
おすすめポイント | 東京駅からすぐ!良心的な価格設定で費用も抑えられる |
エバーグリーンクリニックには、完全予約制で一人一人丁寧に対応してもらえるという利点があります。
つまり、あらかじめその日に対応する人数が決まっていると言えますから、当日の長時間順番待ちなども発生しにくいでしょう。
スムーズに受検できれば精神的ストレスもたまらずに済みますね。
また、東京駅からも近く、都内にお住まいの方はもちろん、地方からいらっしゃる方も新幹線から降りてからさほど時間をかけずに到着できるため、体に負担がかかりにくいと思います。
そして、受検にかかる費用を比較的抑えることができる点にも注目しておきたいですね。
基本検査の価格は一般的なクリニックよりも安めに設定されています。
ただし、検査を受けて結果が出なくても返金はしないそうです。

もくじ [非表示]
個室で落ち着いて検査、東京駅から徒歩3分
エバーグリーンクリニックの特徴の一つとして個室完備であることが挙げられます。完全予約制で検査の説明や問診、採血まで全ての工程が個室でおこなわれるため、院内で多くの受検者と会う心配はありません。
検査を受けることを周囲の人にあまり知られたくない方や一人でリラックスした状態で受けたい方は安心できるのではないでしょうか。
クリニックの内装も木材を使用したナチュラルな雰囲気で、受検者の精神状態安定のサポートをします。
また、基本的な対応は一人ずつおこなわれますが、検査説明や問診は夫も同席することが可能です。
夫婦二人の大事な子供のことですから、一緒に話を聞いて考えるのも良いでしょう。
一人で不安を抱え込まず、検査を受けるかどうかも含めて二人で話し合って決めてくださいね。
そして、東京駅から徒歩3分の場所にあり、来院しやすいというのも嬉しいところです。
しかもエバーグリーンクリニックと東京駅は地下で繋がっているため、雨が降っていても足元が悪い中移動する必要はありません。
近辺には公共駐車場も存在していますので、車で快適に来院することもできます。
充実した検査内容と費用の安さ
さて、エバーグリーンクリニックのNIPT検査コースはどのようになっているのでしょうか。費用の話も交えながらご説明していきます。
まず始めにエバーグリーンクリニックの基本検査には、13番、18番、21番のトリソミー検査が含まれています。
それぞれ、パトー症候群やエドワード症候群、ダウン症候群などを調べるのに有効な染色体として一般的に知られていますね。
そして、さらに検査項目を増やしたい方向けには全染色体検査というものも用意されており、1番~22番、性染色体、5つの微小欠失を調べることもできます。
また、エバーグリーンクリニックのNIPT検査が注目されている理由としては、「たった10ミリの採血で流産や感染症の心配をすることなく、高い精度の判断ができること」が考えられるでしょう。
NIPT検査はスクリーニング検査であるため結果が絶対ではありませんが、これから産まれる子供にどのような可能性があるのか知ることができますし、羊水検査を受けるきっかけにもなるでしょう。
この前提を踏まえて、下記コース分けと費用をご覧ください。
・A 基本検査 税抜150,000円
・B 基本検査+性染色体検査 税抜150,000円
・C 基本検査+微小欠失検査+全染色体検査 税抜200,000円
これを見ると一般的なクリニックに比べて、基本的に費用が抑えられていることがお分かりいただけたと思います。
さらに性染色体検査に別途費用がかからない点にも注目すべきでしょう。
基本検査と同じ金額で性別を知ることができますので、お願いするのも良いかと思います。
早い段階で性別が分かっていれば、赤ちゃん用品や洋服など余裕を持って準備できますよね。
これらのことからエバーグリーンクリニックは検査内容の良さだけでなく、費用の面でも利用するメリットが高いと考えられるでしょう。
検査結果は高度検査機関と宅配便で安心
検査内容に関しては、なんとなくイメージがつかめたかと思います。ではNIPT検査を受け終わった後、結果はどのように通知されるのでしょうか。
エバーグリーンクリニックの場合は検査後から10日程度で希望住所に送付してもらえます。
宅配ボックスや郵便受けに入れることはせず、宅配便で直接受け取れるためプライバシー的にも安心でしょう。
これは、さまざまな事情で周囲に知られたくない方や世間体を気にされる方にも配慮した対応ですね。
家族に秘密で受検したいという方も事前に相談をすれば、クリニックでの結果受け取りや相談に乗ってもらえることもあるようです。
HPから個別に問い合わせをしてみましょう。
また、採血後エバーグリーンクリニックが検査を委託している機関についてもチェックしておきたいですね。
当然ですが、血液に含まれる遺伝子はクリニックではなく専門の検査機関で調べられています。
その中でもエバーグリーンクリニックが依頼しているのは、ヨーロッパを代表するNIPT検査の先駆者的な存在である「Yourgene Health」です。
世界の高レベルな研究機関たちが「Yourgene Health」の技術を基準に動いているほど、その信頼性と技術力は高いです。
根本的な問題ではありますが、結果に関しても安心してお任せできるということになるでしょう。

羊水検査費用の負担とオプションの抗体検査
検査結果が陽性だった場合には、一般的に羊水検査も受けることが推奨されています。エバーグリーンクリニックではNIPT検査後も受検者を支援するために、羊水検査の費用を10万円までなら代わりに負担しています。
交通費や宿泊費などは自身での支払いになりますが、検査代だけでも負担してもらえればかなり助けになるでしょう。
また、オプションとして抗体検査もおこなっているようです。
これから産まれる赤ちゃんにどのような可能性があるのかに関わらず、家族に迎え入れるための準備は必要です。
抗体検査はそのような準備の一つと捉えて良いでしょう。
赤ちゃんが産まれる前や産まれた直後に母親が感染症にならないように防ぐことは非常に大事です。
感染してしまうと母親に負担がかかるだけでなく、赤ちゃんに後遺症が残ってしまう可能性もあるのです。
母子は一心同体ですから、周囲の人たちもうつさないように細心の注意を払い抗体検査を受けましょう。
エバーグリーンクリニックでは母親だけでなく、家族も検査を受けることが可能です。
また具体的に特に影響が大きいとされている疾患は、おたふく風邪や風しん、はしか、みずぼうそう、B型、C型肝炎などであるということも知っておきましょう。
エバーグリーンクリニックはNIPT検査が完了しても、このように費用負担やオプション検査で赤ちゃんが産まれる環境を整える手助けをしてくれます。
検査自体も大事ですが、赤ちゃんがより安心して産まれてこられるように考えてくれる心づかいが嬉しいですね。
少し繊細な方や費用やプライバシーを気にされる方に
東京駅からの近さや費用の安さが非常に魅力的なクリニックとしてエバーグリーンクリニックは認識されていますが、母子や家庭の環境や気持ちにも寄り添ってもらえることも覚えておきましょう。また、精神的に少し繊細な方やあまり費用に余裕がないという方、プライバシーに配慮してほしい方は特に快適に受検できると考えられます。
NIPT検査の内容だけでなく、「受検者をどの程度支えてくれるサービスがあるのか」も比較してご自身にぴったりのクリニックを選んでくださいね。
