
以前、当サイトで指摘しました違法行為を行っているDNA先端医療株式会社の公式サイトに田村淳さんが乗っている件について動きがありました。
田村淳さん知ってました?DNA先端医療株式会社の違法行為
nipt-matome.com/2021/01/18/atshushi/
今回は、続編ということで詳しく紹介をしますので最後までご覧ください。
DNA先端医療株式会社の公式サイトがリニューアルしていた!
当サイトが違法行為を指摘していたDNA先端医療株式会社なんですが、こそっと公式サイトをリニューアルしていました!
●DNA先端医療株式会社(公式サイト)
dna-am.co.jp/
因みに以前のトップページはこんな感じです。

田村淳さんを前面に押し出していたのですが、

あれ?田村淳さんが消えてしまいました。あれだけ押し出していたのに変ですね。有名芸能人が広告をしてくれるなら使った方がいいと思います。しかも公式サイトのトップに掲載してから一ヶ月経っていません。
お知らせからも田村淳さんが消えている!
そこで、公式サイトにはお知らせがあるかもしれませんので、どういう理由で消えたのかチェックしてみました。●DNA先端医療株式会社企業HPトップ
dna-am.co.jp/company/
因みに以前は

HPをリニューアルしたことを大々的に告知して田村淳さんが起用された理由も記載されています。ところが、今回のお知らせを見てみますと、

田村淳さんがHPのトップに起用されたお知らせがするっと丸ごと消えてしまっています。しかも今回のリニューアルについても何もお知らせがありません。
もしかして、田村淳さんがDNA先端医療株式会社の違法行為に気づいて消してもらったのかも?
証拠はもちろんありません。ところがですね、当サイトがDNA先端医療株式会社の違法行為を調べるきっかけになった神宮外苑ミネルバクリニックの仲田洋美先生のこのツイートなんですけど、

twitter.com/drhiromi/status/1350055500952395787
下の画像をご覧いただくとすぐにわかります。

twitter.com/krantyan/status/1350057635354066950
とあるツイッターユーザーの方が田村淳さんにお伝えをしてくれていました。田村淳さんが該当のツイートを見て調べた可能性は考えられます。
但し、あくまでも推測ですので田村淳さんがDNA先端医療株式会社の公式サイトからいなくなった理由は不明です。恐らく公開されることなく、なかったことにされるのでしょう。
しかし違法行為は止めていない
こうした動きがあったのを発見した当サイトは、DNA先端医療株式会社が違法行為を止めて医師法に則ったNIPT(新型出生前診断)をしているのかな?と期待してサイト内を巡回していました。ところがその期待はもろくも崩れ去ったのです。トップページのメニューの中に「NIPT検査の詳細はこちらから」というのがあります。それをクリックすると

dna-nipt.info/?source=dna-am
NIPT検査について詳細を載せている別ページへと飛んでいきました。画面をスクロールしていくと

赤線で弾いた部分をご覧ください。医師ではない遺伝カウンセラーが電話で無料カウンセリングをしていると記載されています。
田村淳さん知ってました?DNA先端医療株式会社の違法行為
nipt-matome.com/2021/01/18/atshushi/
前回も指摘したのですが、遺伝カウンセリング即ち問診は医師しかできません。つまり医師法違反の行為は継続していることになります。
確かに無認可のクリニックの問題点として事前に遺伝カウンセリングをしないというのはたびたび指摘されてきました。認可施設の病院はずっと言い続けていて「無認可施設は信用できない」という論陣を厚生労働省と一緒に張っています。
NIPT検討会開催。無認可施設は規制されるしかないのか?
nipt-matome.com/2020/10/29/nipt-meeting/
こうした動きを打破するために遺伝カウンセリングを実施するのは素晴らしい試みなのは間違いありません。しかし違法行為をしていてはすべて無駄になってしまいます。
いい取り組みだからこそDNA先端医療株式会社には医師法をしっかりと守ってほしいものです。
DNA先端医療株式会社も医療広告ガイドライン違反疑惑があった
医師法違反の行為が改善されていないだけなら良かったのですが、なんと!医療広告ガイドラインにも違反しているのでは?という表示を見つけてしまいました。●DNA先端医療株式会社(公式サイト)
dna-am.co.jp/

リニューアルしたトップページなんですが、赤線と赤い囲みをご覧ください。「妊婦さまからの満足度95%」と掲載されていますよね? この表示は医療広告ガイドラインに抵触するのは? という疑惑です。
因みに以前、平石クリニックも同じ表記をしていて医療広告ガイドライン違反では?という記事を公開しました。
【NIPT】医療広告規制違反を平気でやっちゃってるかも医院を公開します【判断はご自身で】
nipt-matome.com/2021/01/24/violation/
記事でも指摘しているように、医療広告ガイドラインの「広告できない事項」5の「患者等の主観に基づく、治療等の内容又は効果に関する体験談」に抵触する可能性があります。
しかも、これだけではありません。メニューの「NIPT検査の詳細はこちらから」をクリニックして表示されるページでも


同じ表記がされています。医療広告ガイドラインは原則として厚生労働省が「これは広告してもいいよ」という内容だけ掲載が可能です。妊婦さんの満足度は許可されていないのだから載せないほうがいいのにと個人的には思います。
まとめ
ここまで田村淳さんがDNA先端医療株式会社の広告をしていた件の続報をお伝えしてきました。実際にどんなやり取りをして田村淳さんがHPから消えたのかはわかりませんが、NIPT(新型出生前診断)で違法行為して儲けるのはどうかと思います。NIPT(新型出生前診断)で遺伝カウンセリングが受けられる病院が認可施設だけになってしまうのも妊婦さんにとって喜ばしいとは言えません。選択肢を増やしておくことがNIPT(新型出生前診断)を受検するためには必要だと思います。日本産科婦人科学会や厚生労働省、マスコミから指摘されていた点を埋める取り組みは素晴らしいからこそ、法や規制を守って欲しいというのが当サイトの見解です。
この件は、また動きがあり次第お知らせしていきます。
コメント