新型出生前診断(NIPT)が受けられる東京都内のおすすめクリニック!
はじめまして。NIPT調査隊です。アメブロもやってます。ameblo.jp/niptcheck/
個人でNIPTについて調べたものこちらに公開しています。
●どんなクリニックがあるのか?
●クリニックの特徴は?
●オススメはどこ?
●選ぶ上で大事なポイントは?
●今一番チェックすべきNIPTのニュース
など主要なクリニックの概要を以下に一覧表にしましたので是非ご覧ください!
また、『出生前診断コラム』ではNIPTのことだけでなく、妊娠にまつわることを
随時更新しています!
以下は、各クリニックの詳細について解説していますのでご参考になればと思います!
利便性の比較:営業日数や夜間診療の有無など
チェック項目 | NIPT コンソーシアム | 八重洲 セムクリニック | 神宮外苑 ミネルバクリニック | エバーグリーン クリニック | Aクリニック銀座 | 平石クリニック 他系列店 | ヒロクリニック | 青山ラジュボークリニック |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
営業日数 | 毎日ではない | 毎週日曜日のみ | 月・木・金・土・日曜日 | 金・土・日曜日のみ | 休診日無し | 月・火・水・金・土曜日午前 | 休診日無し | 火・水・木・金・土・日曜日 |
夜間診療 | 無し | 無し | 19:30まで予約可能 | 無し | 無し | 無し | 無し | 19:30まで |
土日祝の営業 | 無し | 日曜日のみ | 全て診療 | 土日のみ | 全て診療 | 土曜日午前のみ | 全て診療 | 全て診療 |
休診日の対応 | 無し | 無し | 有※要問合せ | 無し | 休診日無し | 無し | 休診日無し | 無し |
予約の取りやすさ | 取りにくい | 取りにくい | 取りやすい | 取りやすい | 取りやすい | 取りやすい | 取りやすい | 取りやすい |
診療内容の比較:遺伝カウンセリングの有無や結果の受け取り方法など
チェック項目 | NIPT コンソーシアム | 八重洲 セムクリニック | 神宮外苑 ミネルバクリニック | エバーグリーン クリニック | Aクリニック銀座 | 平石クリニック 他系列店 | ヒロクリニック | 青山ラジュボークリニック |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事前カウンセリング (診療) | 有 | 有(集団) | 有 | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し |
結果の受け取り方 | 手渡し | メールのみ | 手渡し・メール 郵送を選択可能 | メールのみ | メールのみ | メールのみ | メールのみ | メールのみ |
事後カウンセリング (診療) | 有 | 無し | 有(検査料金に 含む・回数も 制限無し) | 無し | 無し | 無し | 有(有料30分 5,000円) | 無し |
羊水検査補助 | 自施設で検査 (別途費用が 掛かるところ も有) | 自施設で検査 (費用負担無し) | 上限15万円まで 補助 | 費用負担有 | 上限15万円まで 補助 | 全額負担※上限無し | 上限20万円まで 補助※条件あり | 全額負担※上限無し |
費用の比較:各クリニックの価格一覧
チェック項目 | NIPT コンソーシアム | 八重洲 セムクリニック | 神宮外苑 ミネルバクリニック | エバーグリーン クリニック | Aクリニック銀座 | 平石クリニック 他系列店 | ヒロクリニック | 青山ラジュボークリニック |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
検査可能週数 | 10週0日 | 10週0日 | 第2・第3世代 9週0日 第1世代 10週0日 | 10週0日 | 10週0日 | 10週0日 | 10週0日 | 10週0日 |
基本料金 (3つのトリソミーのみ) | 20-25万 | 98,000 | 88,000 | 90,000 | 80,000 | |||
基本料金 (トリソミー+性別) | 196,000 | 第1世代:130,000 第2世代:150,000 第3世代:160,000 | 138,000 | 128,000 | 180,000 | 120,000 | 120,000 | |
微小欠失 | 第1世代:155,000 第2世代:240,000 第3世代:180,000 | 150,000 | ||||||
全染色体 | 220,000 | 第1世代:155,000 第2世代:240,000 | 210,000 | |||||
微小欠失+全染色体 | 230,000 | 第1世代:180,000 第2世代:240,000 | 198,000 | 178,000 | 230,000 | 180,000 | 170,000 | |
基本+微小欠失4種+ 遺伝子検査 (スーパーNIPT100) | 第3世代:215,000 | |||||||
微小欠失症候群+微小重複症候群検査 | 第2世代:240,000 | 240,000 | ||||||
基本+微小欠失(9種+4種)+全染色体+遺伝子検査 (コンプリートNIPT) | 第2+第3:350,000 | |||||||
カウンセリング | 有(事前・事後) | 有(事前のみ集団・個別) | 有(事前・事後) ※検査料金に含む 回数制限も無し | 無し | 無し | 無し(遺伝カウン セリングラーへ の無料相談あり ※予約制) | 無し(別途30分 5,000円で有料 ※医師orカウン セリングラーか は不明) | 無し |
東京のNIPTおすすめクリニック一覧


Point 1. 無認可クリニックでで唯一!遺伝専門医の遺伝カウンセリングがある!
Point 2. 国内で唯一!NIPT+遺伝子検査がセットで検査できる!
Point 3. 何といってもフレンドリーで正直な先生の性格が魅力的!
神宮外苑ミネルバクリニックの基本情報
お問い合わせ | 03-3478-3768(24時間) |
費用 | 基本検査:130,000円~ 性染色体検査:130,000円~ 全染色体+微小欠失検査:180,000円~ スーパーNIPT+遺伝子検査:215,000円~ スーパースーパーNIPT+全染色体+遺伝子検査:295,000円~ ※価格は検査するNIPT の世代によって変わります。 |
検査結果 | 検査日より4-10日 |
神宮外苑ミネルバクリニックの詳細情報
【東京ではなく、国内ではココだけ!第3世代NIPTを日本に導入】
世界でもまだ数社しかやっていない赤ちゃんの遺伝子疾患を検出可能なスーパーNIPTを日本で唯一導入。現在国内で行われているNIPTは全て第1世代。第1世代は母子のDNAを区別して測定することはできなかったのですが、第3世代だとそれが正確にできるようになりましたなりました。つまり、検査精度が格段に上がっているそうです上がっているそうです。
【もちろん完全予約制で完全個室対応】
女性医師ならではのお花や絵画が飾られた院内。ホスピタリティーにもこだわっているそうです。そして採血まで全部先生がしてくれて、採血が上手で痛くないと評判です。来院からずっと誰にも会うことがないように配慮されているそうですが、遺伝診療はセンシティブな内容を扱うため、大学病院など他の病院でも基本的に同じだそうです。
【NIPTと併せて新生突然変異がわかる遺伝子検査もセットで検査できる】
通常のNIPTは染色体の異数性(本数)や僅かな欠失を調べることができますが、ミネルバクリニックではそれに加え、ご両親からの遺伝子変異や胎児のみに起こる新生突然変異も調べることが可能。特に今回導入された「マルチNIPTdenovo」は高齢の父親由来で起こる突然変異25遺伝子44疾患が調べることが可能です。既に認知されつつある第3世代NIPTの遺伝子検査スーパーNIPT100とと併用することで更に高い精度と幅広い遺伝子検査を行うことができます。
【年齢制限がないなど敷居の低さも魅力】
認可施設では35歳以上しか受けられない。紹介状が必要だし、「検査を受けたい」と思ったときにはなかなか受けられない。ミネルバでは紹介状不要、夫婦同伴でも一人でも一人でも可能。
【それでいて遺伝専門医の大学病院クオリティー】
遺伝専門医はそもそも人数が少ないので一般的には大学病院にしかいないのと、何を聞いても大丈夫な本当に守備範囲の広い専門医も少ないみたいです。が、ミネルバの先生は元々内科の専門医のうえに、がんの専門医も持っていてさらに遺伝子の専門医を持っているため、『広く深く』専門性のある先生先生みたいですね。
【検査結果が陽性の場合でもしっかりサポートでスムーズに羊水検査へ】
驚いたことにミネルバでは検査結果が陽性だった場合、羊水検査を実施している都内の医療機関を紹介してもらえるなんて当たり前で、それ以前の悶々とする不安な時期を24時間先生と電話が可能だそうです!検査後のカウンセリングは何度でも無料。紹介された場所以外の医療機関で検査を受けても互助会から補助もでるそうです。かかりつけ医や家族としっかり相談した上で、希望する医療機関を選べます。
東京エバーグリーンクリニック

Point 1. 完全予約制で個室完備
Point 2. 価格が安い・ 立地がいい
エバーグリーンクリニックの基本情報
お問い合わせ | 03-6262-7087(月~土 10:00~17:00)※診療は金土日のみ |
費用 | 基本検査:98,000円 性染色体検査:138,000円 全染色体+微小欠失検査:198,000円 |
検査結果 | 10日前後 |
エバーグリーンクリニックの詳細情報
【個室で落ち着いて検査、東京駅から徒歩3分】
エバーグリーンクリニックの特徴の一つとして個室完備を挙げる方が多いですが、医療機関としてむしろこれはあたりまえでは?!普通、診察室って個室ですよね?!また、東京駅から一番近いクリニックです。
【充実した検査内容と費用の安さ】
コースは3つ。①3つのトリソミーの基本検査②基本検査に性染色体検査が付いたもの③基本検査に微小欠失と全染色体検査が着いたものとなりますとなります。①のコースは98,000円と大変リーズナブルですね。
【検査結果は宅配便で届きます】
NIPT検査を受けたら、エバーグリーンクリニックの場合は検査後から10日程度で希望住所に送付されます。ちなみに検査会社はユアジーンヘルス社(英)の台湾にあるラボだそうです。
ACLINIC銀座

Point 1. 基本検査は国内最安値!※2020年6月現在
Point 2. 休診日がなく土日も検査可能
ACLINIC銀座の詳細情報
【東京都内最安値!基本検査は88,000円】
ACLINIC銀座の特徴はその安さ。3つのトリソミーのみの基本検査は88,000円と国内最安値です。性染色体検査つけて128,000円、微小欠失+全染色体をつけた検査も178,000円。価格面ではTOPのクリニックです。
【陽性の際の羊水検査負担有】
ACLINIC銀座も他のクリニックと同様、陽性結果が出た際には羊水検査の費用補助があります。こちらは上限が決まっており、最大15万円まで補助補助があるそうです。また、ACLINIC銀座がが使っている検査会社は台湾にあるダイアンファスという病を経営しているグループだそうです。
NIPT平石クリニック

Point 1. 東京都内のほか各所に提携クリニックがあるためそこでも採血できる
Point 2. 検査会社2社から最適な方を選べる
平石クリニック系の基本情報
お問い合わせ | 0120-220-944 ※診察時間は各クリニックにより異なる |
費用 | 基本検査:180,000円※性染色体検査を含む 基本検査+全染色体+微小欠失検査:230,000円 |
検査結果 | 最短7-10日 |
平石の詳細情報
【採血のみを扱う提携クリニックが全国に】
提携クリニックとされる採血のみを行ってくれるクリニックが全国各地にあるためこれまでは「受けたいけど遠くて行けない」と思っていた妊婦さんにはアクセスの良さという点では利便性が向上したと言えます。
【遺伝カウンセラーの無料相談がある】
本来の遺伝カウンセリングとは異なりますが、検査のことなどを無料で電話相談をすることがすることができます。但し、週1回の予約制のサービスとなっているようです。またまた、検査会社はベリナタ社(米)又はライフコデクス社(独)の中から選択することも可能とのことです可能とのことです。
医学会認定施設

Point 1. 学会認定施設という安心感
Point 2. 丁寧な?遺伝カウンセリングを実施
基本情報
医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
昭和大学病院 | 〒142-8666 東京都品川区旗の台1-5-8 | 03-3784-8000 |
独立行政法人 国立成育医療研究センター | 〒157-0074 東京都世田谷区大蔵2丁目10-1 | 03-5494-7300 |
東京女子医科大学 | 〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1 | 03-5269-7600 |
山王病院 | 〒107-0052 東京都港区赤坂 8-10-16 | 03-3402-3150 |
聖路加国際病院 | 〒104-8560 東京都中央区明石町9-1 | 03-3541-5151 |
慶應義塾大学病院 | 〒160-8582 東京都新宿区信濃町35 | 03-3353-1211 |
日本医科大学付属病院 | 〒113-8603 東京都文京区千駄木1-1-5 | 03-3822-2131 |
東京慈恵会医科大学附属病院 | 〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18 | 03-3433-1111 |
日本赤十字社医療センター | 〒150-8935 東京都渋谷区広尾4-1-22 | 03-3400-1311 |
東邦大学医療センター大森病院 | 〒143-8541 東京都大田区大森西6-11-1 | 03-3762-4151 |
総合母子保健センター愛育病院 | 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目16 | 03-6453-7300 |
東京大学医学部附属病院 | 〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1 | 03-3815-5411 |
東京医科歯科大学医学部附属病院 | 〒113-8519 東京都文京区湯島1-5-45 | 03-3813-6111 |
東京医科大学病院 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 | 03-3342-6111 |
杏林大学医学部付属病院 | 〒181-8611 東京都三鷹市新川6-20-2 | 0422-47-5511 |
公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 | 〒183-0003 東京都府中市朝日町3-16-1 | 042-314-3111 |
一般社団法人 至誠会第二病院 | 〒157-8550 東京都世田谷区上祖師谷5-19-1 | 03-3300-0366 |
帝京大学医学部附属病院 | 〒173-8606 東京都板橋区加賀2-11-1 | 03-3964-1211 |
詳細情報※診療時間・価格価格は施設毎に異なります。
【日本医学会から認可された施設】
医学会認定という一定?のルールの中でや検査の枠組みがありますので安心感がありますよね。検査から陽性の際の羊水検査までワンストップというのはありがたいですねありがたいですね。ただ、大学病院大学病院などの大きな病院のため、「受けたい日に行ける」というわけではないのが残念な点ですね。検査会社はジーンテックという検査会社を通してシーケノム社の検査となりますとなります。
ヒロクリニック

Point 1. 唯一の国内検査体制
Point 2. 基本検査90,000円!価格破壊の急先鋒!
ヒロクリニックの基本情報
お問い合わせ | 0120-915-967(平日9:00~19:00 / 土9:00~18:00 / 日10:00~15:00)東京駅前院は休診日なし |
費用 | 基本検査:90,000円 基本検査+性染色体検査:120,000円 基本検査+全染色体+微小欠失検査:180,000円 基本検査基本検査+微小欠失+微小重複検査:240,000円 |
検査結果 | 最短2日最長6日 |
ヒロクリニックの詳細情報
【国内検査体制の構築で最短2日で結果開示】
これまではベリナタ社ベリナタ社へ検査を出していましたが出していましたが、6月19日より関連会社の東京衛生検査所がNIPTの検査体制を構築。イルミナ社の次世代シーケンサーを導入して完全国内で検査を行っており行っており、結果が出るまで最短2日という驚きのスピードで結果開示が可能
【価格の安さ】
ヒロクリニックはこれまでの最安値であった基本検査12万円を自ら9万円へ改定。価格に対する意識はどこよりも感じますね感じますね。
【直営で全国展開】
元々は埼玉県川口市で皮膚科を標榜していましたが、2018年よりNIPTを開始。今年3月には東京進出となる東京駅前院を開院。7月には名古屋院を開院。その後も大阪・福岡と予定があるようです。NIPT平石クリニックのような『提携クリニック』だけでなくあくまで直営にこだわっているのでしょうか。
八重洲セムクリニック

Point 1. 無認可では唯一産婦人科医師が行うNIPT
Point 2. 羊水検査も可能なワンストップ体制
八重洲セムクリニックの基本情報
お問い合わせ | 0120-011-073(月~土 9:00~17:00) ただし、診察は日曜のみ |
費用 | 基本検査:196,000円※性染色体検査を含む 基本検査+全染色体検査:220,000円 基本検査+全染色体+微小欠失検査:230,000円 |
検査結果 | 10~12日 |
八重洲セムクリニックの詳細情報
【無認可クリニックで唯一の産婦人科医のクリニック】
八重洲セムクリニックは国内で最初に無認可クリニックとしてNIPTを始めたクリニックです。無認可クリニックでは今でも産婦人科の医師が行うNIPTはココだけです。
【無認可クリニックで唯一のワンストップ】
当初は羊水検査の場合は本院のある大阪まで行かねばなりませんでしたが、現在は東京でも羊水検査が可能となりました。NIPT→羊水検査をワンストップでできるのは大変ありがたいですね。残念なのは検査は日曜日しかできないこと。検査会社はベリナタ社ベリナタ社とベリナタ社となっていますベリナタ社となっています。
色々調べましたが、ボクの一番のおすすめは今のところ
『神宮外苑ミネルバクリニック』です!
■基本のトリソミーに加えて赤ちゃんの100種類2,000変異の重篤な遺伝病に対応したスーパーNIPTを提供
■患者一人ずつ丁寧に対応
検査の申込書と同意書に記入後、問診のあと採血となります。 夫婦同伴でも一人でもお子さま連れでの受診も可能。 認可を受けている病院ではおこさま連れは不可能でしょう。
■日本国内、どこで受けても羊水検査費用補助15万円まであり
検査結果が陽性の場合、羊水検査を実施している医療機関(都内)に紹介が可能です。 それ以外の医療機関でも羊水検査をうけることが可能です。
■地方在住者の負担を軽減化
現状、地方の妊婦さんは主要な都市部まで足を運ばなければ検査を受けられないのが実状です。これに対して地方展開しているところがあるのですが、専門家の話をきちんと聞いて理解して受けないと、結果によっては混乱してそのまま中絶に行ってしまい、そんな必要がなかったとあとで後悔する、なんてこともあるから、そこは一生に何回かのものなのできちんと足を運んで話を聞いてほしい、というお考えなようです。そのかわり、遠隔地の人は結果はビデオスルーで遠隔診療で聞けるし、郵送の時間を省くため電子ファイルがマイぺ0時にアップロードされる、という利便性を実現しています。利便性だけでは無責任だ、ということじゃないかな?土日祝日夜間も検査可能なのもいいと思うし、なにより陽性になった人たちには先生のプライベート携帯を教えてくれて24時間先生に電話がつながる、という神対応ぶり。こんな先生初めてみました。
以上、ボクが選んだわけではなく、1位に輝いたのは、点数表の通り、ミネルバクリニックでした!!ミネルバでは一番多い顧客は「医師」だそうです(先生のブログから)。同業者に選ばれ続けてるってところがまたすごいですね!
考えてみたら、お医者さんたちは忙しいので何回もいかないといけない認定施設には行けない(行きたくない)、でもどこでもいいわけじゃない(一番情報もっててこだわりがある職種ですよね)ってことで。
無認可施設の中で一番まともなところに行くってことでは?なので必然的にミネルバに集まるように思います。※あくまで個人の感想です。選ぶ基準は人それぞれですので…
無認可でも東京都内で大学病院クオリティーで安心できる施設はある!

認定施設だったら安心でしょうか?
ボクが全国調査をした中では、医師がちゃんと話をしているところは1割くらいで、あとは診療行為はできない認定遺伝カウンセラーという人たちだけが出てきて検査や結果の説明をしたり、という医師法違反じゃないの?
検診とかでときどき医師のなりすましが逮捕されているけど、あれと同じじゃないの?
大学病院とかって一体何やってるのかな?こんなのでいいのかな?と…
いやもう。びっくりしましたよ。
きっかけは、ボクのやってるアメブロに、認定施設で受けた患者さんから
認定施設って言ってもお医者さん全然でてこなかった、っていう連絡を頂いたことです。
あまりにも少なすぎる施設数、という話もあるけど、そもそもこんな状態(医師法違反)で
施設を広げればいいってわけでもないように思います。
めちゃくちゃですよね。たぶん。
若い妊婦さんだって染色体異常のリスクがゼロなわけではないので、受けたいのに受けられないのは
おかしいと思います。
別に無認可でのNIPTでも特に法律に触れるわけではありません。
そして、認定施設のほうが医師法違反じゃないのか、というふうに見える運用をしていて(大多数がということであって全部ではありませんが)、医療系コンサルやってて、関係法規はみんな気にしていると思っていたボクにはちょっとショックでした。
認定外施設では1回の来院で済むところが多いので、遠方に住んでいる妊婦さんにも負担が少ないですね。まあ、負担の少なさだけで選ぶというのもどうかと思いますが。
総合的に勘案して、認定施設でなくとも安心できる病院ならそちらで検査してもいいんじゃないかなとボクは思います。
東京都内のNIPT提供施設の連絡先
医療機関名 | 診療科 | 住所 | 電話番号 | |
---|---|---|---|---|
認可 | 昭和大学病院 | 遺伝 | 〒142-8666 東京都品川区旗の台1-5-8 | 03-3784-8000 |
認可 | 独立行政法人 国立成育医療研究センター | 遺伝 | 〒157-0074 東京都世田谷区大蔵2丁目10-1 | 03-5494-7300 |
認可 | 東京女子医科大学 | 遺伝 | 〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1 | 03-5269-7600 |
認可 | 山王病院 | 遺伝 | 〒107-0052 東京都港区赤坂 8-10-16 | 03-3402-3150 |
認可 | 聖路加国際病院 | 遺伝 | 〒104-8560 東京都中央区明石町9-1 | 03-3541-5151 |
認可 | 慶應義塾大学病院 | 遺伝 | 〒160-8582 東京都新宿区信濃町35 | 03-3353-1211 |
認可 | 日本医科大学付属病院 | 遺伝 | 〒113-8603 東京都文京区千駄木1-1-5 | 03-3822-2131 |
認可 | 東京慈恵会医科大学附属病院 | 遺伝 | 〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18 | 03-3433-1111 |
認可 | 日本赤十字社医療センター | 遺伝 | 〒150-8935 東京都渋谷区広尾4-1-22 | 03-3400-1311 |
認可 | 東邦大学医療センター大森病院 | 遺伝 | 〒143-8541 東京都大田区大森西6-11-1 | 03-3762-4151 |
認可 | 総合母子保健センター愛育病院 | 遺伝 | 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目16 | 03-6453-7300 |
認可 | 東京大学医学部附属病院 | 遺伝 | 〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1 | 03-3815-5411 |
認可 | 東京医科歯科大学 医学部附属病院 | 遺伝 | 〒113-8519 東京都文京区湯島1-5-45 | 03-3813-6111 |
認可 | 東京医科大学病院 | 遺伝 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 | 03-3342-6111 |
認可 | 杏林大学医学部付属病院 | 遺伝 | 〒181-8611 東京都三鷹市新川6-20-2 | 0422-47-5511 |
認可 | 公益財団法人 日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 | 遺伝 | 〒183-0003 東京都府中市朝日町3-16-1 | 042-314-3111 |
認可 | 一般社団法人 至誠会第二病院 | 遺伝 | 〒157-8550 東京都世田谷区上祖師谷5-19-1 | 03-3300-0366 |
認可 | 帝京大学医学部附属病院 | 遺伝 | 〒173-8606 東京都板橋区加賀2-11-1 | 03-3964-1211 |
無認可 | 神宮外苑ミネルバクリニック | 遺伝 | 〒 107-0061 東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階 | 03-3478-3768 |
無認可 | 八重洲セムクリニック | 産婦人科 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-6-16 エターナルビル4F | 0120-011-073 |
無認可 | 東京エバーグリーン クリニック | 小児科? | 〒104−0031 東京都中央区京橋1-1-5 セントラルビル13F | 03-6262-7087 |
無認可 | ヒロクリニック | 皮膚科 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1-1-9 LEO八重洲ビル8F | 0120-169-629 |
無認可 | ヒロクリニック | 皮膚科 | 〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-11-27 Hiro Build 4F~5F | 0120-915-967 |
無認可 | 青山ラジュボ― クリニック | 美容皮膚科 | 107-0062 東京都港区南青山2-13-7 マトリス2F | 0120-710-170 |
無認可 | Aクリニック | 美容外科 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目 10−10 銀座山王ビル 9F | 03-6264-2887 |
NIPT Japan | Boocsホリスティック クリニック東京 | ? | 〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館4階 | 03-5159-7151 |
NIPT Japan | LETICIA CLINIC (レティシアクリニック) | 美容外科 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目2−17 銀座111レジャービル12階 | 03-3538-3666 |
NIPT Japan | 東京聖文堂医院 | 美容外科 | 東京都千代田区神田小川町2丁目2-8 天下堂ビル3F | 0120-916-020 |
NIPT Japan | 芝国際クリニック | がん免疫療法 | 〒105-0011 東京都港区芝公園2-3-3 寺田ビル1F | 03-6402-3288 |
NIPT Japan | C5クリニック東京 | 細胞活性化療法 | 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目9−15 大地ビル 4F | 03-5809-1104 |
NIPT Japan | 銀座国際美容外科 池袋院 | 美容外科 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目18−1 池袋三品ビル 7階 | 03-5956-2793 |
NIPT Japan | 東京メディカルクリニック | 美容外科 | 〒114-0023 東京都北区滝野川6丁目14−9 | 03-3910-3438 |
NIPT Japan | BTRアーツ銀座クリニック | 美容外科 | 〒105-0004 東京都港区20 新橋2丁目20−15 新橋駅前ビル1号館2階 | 03-6228-5025 |
NIPT Japan | シェリークリニック新宿 | 美容外科 | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目26−10 TMK03歌舞伎町2丁目ビル 4階 | 03-6233-8010 |
NIPT Japan | 銀座TAクリニック | 美容外科 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目3−番1号 Ray Ginza 5 階 | 0120-229-239 |
NIPT Japan | グランプロクリニック銀座 | 薄毛 | 104-0061 東京都中央区銀座2丁目8−18 グランベル銀座ビル 5階 | 03-3538-5825 |
NIPT Japan | ヘアライフAGAクリニック 新宿院 | 薄毛 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目15−9 加瀬ビル 6F | 0120-000-528 |
NIPT Japan | ヘアライフAGAクリニック 渋谷院 | 薄毛 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目17−14 ACN渋谷ビル 4F | 03-5778-3133 |
NIPT Japan | 東海渡井クリニック | オゾン療法・内科など | 〒143-0001 東京都大田区東海3丁目2−1 大田市場内事務棟2F | 03-5492-2711 |
NIPT Japan | Gクリニック | 美容外科 | 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目3−13 SS 85ビル 12F | 03-3572-3860 |
NIPT Japan | ドクター小池クリニック | 予防医学 | 〒136-0071 東京都江東区亀戸2丁目42−5 クリニックファーム 5F | 03-5858-8111 |
NIPT Japan | メディカルブランチ表参道 | オゾン療法 ・高濃度ビタミンC | 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目9−7 | 03-5774-2057 |
NIPT Japan | にしやま由美 東京銀座クリニック | 美容外科 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目8−17 Ⅱ9階 ハビウル銀座 | 03-6228-7950 |
NIPT Japan | 恵比寿内科クリニック | 内科 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1丁目1−1 ヒューマックス恵比寿ビル 4階 | 03-3719-2266 |
NIPT Japan | 恵比寿皮膚科クリニック | 皮膚科 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1丁目1−1 ヒューマックス恵比寿ビル | 03-3719-4411 |
NIPT Japan | 上高田クリニック | 下肢静脈瘤 | 〒164-0002 東京都中野区上高田1丁目8−13 メディカルプレイス上高田2階 | 03-5942-5822 |
NIPT Japan | エイベックス ビルクリニック | マクロファージ 活性化療法 | 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目1−1−番30号 エイベックスビル 1F | 03-5860-6821 |
NIPT Japan | 目黒外科 | 外科 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎2丁目15−18 目黒東豊ビル 6階 | 03-5420-8080 |
NIPT Japan | ティーアイクリニック | 美容外科 | 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目5−17 はる木ビル 4F | 03-3405-1277 |
DNA先端医療株式会社 | 東京中央美容外科 新宿院 | 美容外科 | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目27-5歌舞伎町APMビル7F | 03-6233-8671 |
DNA先端医療株式会社 | 東京中央美容外科 池袋院 | 美容外科 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-1-3 メトロシティ西池袋ビル 3F | 03-5927-8480 |
DNA先端医療株式会社 | 東京中央美容外科 銀座院 | 美容外科 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2-6-9 Ginza269ビル9F | 03-5579-9357 |
DNA先端医療株式会社 | 東京中央美容外科 中野院 | 美容外科 | 〒164-0001 東京都中野区中野3-34-32凱旋ビル3F | 03-6454-1377 |
DNA先端医療株式会社 | 東京中央美容外科 世田谷院 | 美容外科 | 〒154-0001 東京都世田谷区池尻2-31-24信田ビル7F | 03-6450-7660 |
DNA先端医療株式会社 | NIPT平石クリニック | 内科 | 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目1-26 | 03-3470-8999 |
まとめ

「東京のおすすめ新型出生前診断(NIPT)クリニック」
やっぱりこの検査は、大事な赤ちゃんの状態を知って、家族としての人生設計をする、という重要な検査なので、簡便だけを求めたり、近いことだけを求めたり、という人って少ないんじゃないかなって思っています。
NIPTでは、妊娠の早い段階で検査可能なのと、今までのクワトロ検査とかだと3週間くらいかかっていたのが1週間程度と検査結果が出る時期が早い、期間も短縮されているという二つの理由で、どういう結果であってもじっくり考えることができる時間を持てる、ということが大きなメリットです。
全部の胎児異常が見つかるわけじゃないのと、偽陰性も少ないんだけどある、ということで万能の検査ではない点は理解して検討すべきだと思います。なぜなら羊水検査も万能ではないんです。こういうことをきちんと話をしてくれるお医者さんで是非、受けてください。
実感がわかないかもしれませんが、おなかに生命を宿すということは、すでに親になっているってことなんですよね。おなかの赤ちゃんは、お母さんにしか守れません。赤ちゃんを産んで育てていく。言うは易し行うは難し?案ずるより産むがやすし?
いろんな場面を考えて、ご夫婦で話しを深める中で、新型出生前診断(NIPT)についても考えてみたらどうかなって思います。受ける、受けないも含めて。みなさんにあったマタニティライフを選択してください。
コメント